死ぬまでに飲みたい!おすすめオールドヴィンテージワイン

【 時代を越えて受け継がれるオールドヴィンテージワインを飲んだ方々の体験談をご紹介しています 】

【私の人生を変えた一本のワインNo.2】シャトー・ラフィット・ロートシルト1874

f:id:expc_fukuoka:20190624090622p:plain

【シャトー・ラフィット・ロートシルト1874】

私の人生を変えた一本のオールドヴィンテージワイン

 この『死ぬまでに飲みたい!おすすめオールドヴィンテージワイン』ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 突然ですが、あなたには「人生を変えた一本のワイン」がありますか?大切な人と一緒に記念日に飲むワイン、尊敬する人に薦められたワインなど、あなたにとって特別なワインは何か?

 ではなく、、、

 本当にそのワインがきっかけで人生を変えたワインをインタビューしてご紹介するシリーズです。それぞれの「人生を変えた一本のワイン」をご紹介しています。

本日インタビューしたのは、この方

西川 徹さん:経営者(写真右)

トランペッター。上の写真は、EXPLORERS CLUBで開催された「ウルトラワイン会」での一枚。ファウンダーであるKATO氏がモナコで所有するワインセラーから持参された、総額5,000万円以上のウルトラワインと共に。

  • 1968 Château Calon Segur(シャトー・カロン・セギュール
  • 1968 Château Petrus(シャトー・ペトリュス)
  • 1959 Bollinger(ボランジェ)特別枠
  • 1958 Château Lafite-Rothschild(シャトー・ラフィット・ロートシルト
  • 1938 Château Lafite-Rothschild(シャトー・ラフィット・ロートシルト
  • 1874 Château Lafite-Rothschild(シャトー・ラフィット・ロートシルト
  • 1918 Château Latour(シャトー・ラトゥール
  • 1918 Château d’Yquem(シャトー・ディケム)
  • 1811 Camus Napoleon Grandemarque Cognac(ナポレオン・グランコニャック)

  

①人生を変えた一本のオールドヴィンテージワインは、何ですか?

f:id:expc_fukuoka:20200529133645j:plain

シャトー・ラフィット・ロートシルト1874

EXPLORERS CLUB 主催のウルトラワイン会で飲んだ『シャトー・ラフィット・ロートシルト1874 』146年前のワインです。

※シャトー・ラフィット・ロートシルト(Château Lafite-Rothschild)とは?

シャトー・ラフィット・ロートシルト(Château Lafite-Rothschild)は、メドック地区ポーイヤック村にあるシャトー。ボルドー5大シャトー筆頭で、5大シャトーのなかで最も繊細なエレガンスを極め、ルイ15世と寵姫ポンパドゥール夫人が愛した「王のワイン」として有名。

18世紀にフランス宮廷でボルドーワインの真価を最初に認めさせたと言われ、1855年パリ万国博覧会で行われたメドック公式格付けでは、第1級格付けの筆頭として最高評価を受けた。まぎれもなく世界最高峰の赤ワイン。

「ラフィットには魂があり、美しい魂があり、優しく、寛大です。ラフィットは地球を夢に変えます。ラフィットは調和であり、自然と人間の調和です。なぜなら、私たちの素晴らしいワイン生産者なしでは、何も行われないからです。」5代目オーナー:エリック・ド・ロスチャイルド男爵(HPより引用)

※1874年(明治7年)の出来事

内閣制度ができる前の時代。初代内閣総理大臣伊藤博文明治18年〜。

明治維新直後の日本。板垣退助らにより、国民によって選ばれた議員による国会設立を目指すために「民撰議院設立建白書」が政府に提出された。江戸幕府の崩壊で無政府状態にあった東京に東京警視庁が設置。

世界では、ドイツが統一され、ドイツ・オーストリア・ロシアの三国による対フランス同盟「三帝同盟」が締結された時代。

 

②ラフィット・ロートシルトをどう愉しまれたのですか?

f:id:expc_fukuoka:20200529133816j:plain

ピンセットを使って抜栓

146年前のワインなので、抜栓から雰囲気が、すごいんです。コルクはもちろんカビだらけでボロボロ。そういう状況でプロのソムリエが抜栓しました。プロでも抜栓に20〜30分はかかりましたし、ボロボロになったコルクは、全部は取りきれなくてピンセットで取りました。

ピンセットで抜栓するなんてこと普通ないですよね?そんな抜栓の様子を見たあとで「このワインは146年ぶりに目が覚めるわけだな」と想いを馳せながら飲みましたが、”美味しい”という言葉では表現できないというか、そんな一言では表現してはいけない、という感じがしました。

”美味しい”と言った瞬間に、『シャトー・ラフィット・ロートシルト1874 』の価値が下がりそうな気がして、うかつに”美味しい”とは言葉にできない感じです。もちろん自分なりにも準備してきた言葉がありましたが、そんな言葉が口に出せなかったほどです。

 

③ラフィット・ロートシルトに出会って、人生変わったことはありますか?

f:id:expc_fukuoka:20200529133958j:plain

貴重なオールドヴィンテージワインが並ぶワイン会

『シャトー・ラフィット・ロートシルト1874 』は、重いワインだと思いました。

”重い”というのは、フルボディなどの濃度のことや重量のことではなくて、ワインに込められている想いの重さという意味です。このワインを作ったのは146年前ですから、造り手は、もうこの世にいないんですよね。だから、その造り手の人たちは、何を想ってこのワインを作ったのか?と考えるんです。

例えば、ワインを作って、すぐに販売するボジョレヌーボーみたいなそういうワインではないですよね。これは造り手が150年後に飲んだら、こういう味になるだろうな?なんてことを想像して作ってると思うんです。そこまで想像して作ってなかったら、美味しいワインにはなれなかったと思うんです。こうやって146年経っても美味しいという事は、そこまで想像して作っているというのが、ワインから伝わるんです。

 

そういう事を考えたときに、オールドヴィンテージワインというものは、完全に未来を考えて作っているというのを感じます。EXPLORERS CLUBでは『未来から時間を流す』という生き方をしますが、クラブとか関係なく、ワインの造り手さんたちは未来から時間を流してワインという作品を作っている。そこに、すごく浪漫を感じます。

ワインの造り手たちが、150年後に『シャトー・ラフィット・ロートシルト1874 』を飲む人たちは、こんな人たちかな?と、もしかしたら想像して作っていたかもしれない。その想像してた人物に自分がなれているのか?を考えると、すごく想いの重さを感じたということです。

 

そして、このワインを飲んだ自分が「ワインの造り手の人たちに返せるものは何か?」と考えた時に、人生においてもっと上のステージを目指さなくてはいけない!というのを感じるワインです。

 

④ラフィット・ロートシルトに出会う前の西川さんにとってワインとは?

美味しい葡萄酒ぐらいです(笑)そんなにワインのこと知りませんでしたし、それまでは日本酒の方が美味しいと思っていました。

 

⑤今の西川さんにとって、ワインとは?

f:id:expc_fukuoka:20200529134921j:plain

オールドヴィンテージワインは「作品」だと思う

オールドヴィンテージワインは、造り手の人生や想いが詰まっているものなので、浪漫ある『作品』です。

その作品を完成させるという意味では、飲み手である僕たちが、どう表現するのか?どういう人間であるべきなのか?というのが、作品の完成度を上げるために大事なことだと思います。それぐらい、オールドヴィンテージワインは重い作品と考えています。

 

⑥次、飲みたいオールドヴィンテージワインはありますか?

僕は、そんなワイン通ではないので、次これが飲みたい!というのはないんです。自分の周りにワインに詳しい人とか、すごいワインを持って来てくださる方がいるので、自分が求めている以上のワインが来てしまうんです。だから逆に、これが飲みたい!というよりも「次は、どんなワインと出会えるんだろう?」という愉しみがあります。ワインを女性に例えたら、どんな素敵な女性と出会えるのか?そんな感じです。

 

実は、このウルトラワイン会では、それまで飲みたかったワインがあったんです。それは、ワインのことを、ちょっとかじって勉強してたときに知った『シャトー・ペトリュス(Chateau Petrus)』というワイン。第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディやロックフェラー家が好んだ、5大シャトーを凌ぐほどの人気のワインで、5大シャトーよりも高値で取引されるようなワインなんです。

 

それが、この前のウルトラワイン会にあったんです。しかも『シャトー・ペトリュス1968』貴重な52年ものを飲んだのですが『シャトー・ラフィット・ロートシルト1874 』の146年ものなど飲んでいたので「こんな感じか〜」と、実は大きな感動もなかったんです。他にすごいワインがありすぎて。だから「あれ?自分が飲みたかったワインて、こんなんだっけ???』となってしまいました(笑)

自分が、いつか飲みたいと夢のように思っていたワインが、それ以上のワインをもう飲んでしまっているというのがありまして。だから自分が飲みたいワインは今ないです。

f:id:expc_fukuoka:20200529134147j:plain

EXPCウルトラワイン会

 

●【最後に 】

f:id:expc_fukuoka:20200327060139p:plain

 インタビュー記事中に出てくるエクスプローラーズクラブが主催するワイン会は、一本のオールドヴィンテージワインだけを10名ほどのメンバーでじっくり愉しみ、知識や感想を共有し、お互い学びを得ながら上質で美しい時間を形成する会です。福岡地区のワイン会はインタビュアーでもある山下が開催しています。

 EXPLORERS CLUBでは、全国に地区(支部)があり、地区でのワイン会を開催しています。

 メンバーになると全国で開催されるワイン会にもご参加いただくことが可能です。EXPLORERS CLUB 福岡では不定期ですがクラブメンバー以外の方にもご参加いただけるオールドヴィンテージワイン会を開催しています。

 こちらの申し込みフォームにご登録いたただきますと『次回の開催案内』をメールにてご連絡させていただきます。

 EXPLORERS CLUBの『詳細&ご入会』はこちらです。

 

<<Explorers Club は2020年11月に解散しました。>>